野菜を英語でなんて言うの?一覧にしてみた
野菜を英語で言えれば
かっこいいですよね。
英語の勉強だけでなく
料理の勉強にもなります。
野菜を英語で何と言うか調べてみました。
あなたにも紹介します。
インゲン豆
インゲン豆は英語で
kidney beansと言います。
(キドニー ビーンズ)
kidneyは腎臓という意味です。
インゲン豆の形が
腎臓に似ているからつけられたのでしょう。
えんどう豆
えんどう豆は英語で
pea(ピー)と言います。
peaは他に「豆粒状」という意味が
あります。
「豆粒のようにたくさん人がいる」
という文章にも使えそうです。
オクラ
オクラは英語でokra
(オークラ)と言います。
日本語もオクラなので
簡単に覚えやすいです。
海外に行った時に
オクラが欲しければ
オークラと言って下さい。
カブ
カブは英語でturnip
(ターニプ)と言います。
これは英語と日本語で
発音が違います。
しっかり覚えましょう。